『小春六花とコーヒーブレイク【木炭焙煎珈琲コロンビア】』を投稿したよ

www.nicovideo.jp

 

youtu.be

 

 2月の最終日に投稿した翌日に、3月から「合成音声ソフトウェア文化の祭典」なるものが始まるというのを見つけてしまい複雑な気持ちになっています。まぁ3月も動画上げればええんや。

 コロンビアの豆を使用したハンドドリップコーヒーの動画をあげました。ハンドドリップの内容については以前書いたブログをご参照いただくとして、動画を作る上でのよもやま話ができればと思います。

 動画を作る上で毎回悩んでいることが、GoProの置く位置と高さについて。風景を撮るわけではないので、カメラから近い距離での撮影となるのですが、どうしても作業スペースが狭くなってしまうのが難点ですね。モニターアームのような、上から吊るすようなものを用意すればいいのかもしれないのですが、今のところ良い手段が見つかっていないのが悲しいところです。台所のワークトップのいち部をカメラの置き場所としてスペースを割き、その上で映り方を気にしながらコーヒーを挽いてたりします。腕とかがカメラに当たって倒してしまわないか時々ヒヤヒヤするのですが、今の所事故は起こっていません。今のところは。。。

 動画編集を始めるとき、Aviutl を使用しているのですが、前回の動画の編集ファイルをテンプレート代わりに使用し、新しい編集ファイルを作成しています。前回の動画と同じテキスト、音声というのが何箇所か確認できると思います。手抜きではなく効率よくやっていると捉えてもらえると幸い。

 Youtube の方にも動画はあげていますが、もともとニコニコ動画の住人ということもあってか、再生数は圧倒的にニコニコ動画のほうが多いです。まぁ、VOICEROID、CeVIO の文化はニコニコ動画のほうが浸透していますから、市場の違いというものなのでしょう。そんななかでも Youtube の方で VOICEROID を使用しながら登録者数を集めている方とかをみると、とても感心してしまいます。その多くは、編集技術だけではなく、動画の内容も洗練されているものだったりするので、場所を選ばずに人を集めらる人なんだろうと思いつつ、自分もこのように人を集められるようななにか特筆なものがあればなぁと羨んでしまいます。まぁ趣味の度合いというのは人それぞれなので、そこまで深くは考えないですが。ほそぼそとやる中で、わかりやすい数字というものが結果としてついてくると、なお良いだろうなと思ったりはします。本業にするつもりはないですが。

 木炭焙煎珈琲の飲み比べセットは使い切ってしまったので、次は異なるショップのコーヒーになると思います。またちょっと道具を変えたり淹れ方を変えたりすると思うので、そのあたりについて話しながら、ゴリゴリと豆を挽いている動画を作れればと考えています。

 下書きの状態でほったらかしになってたの気づかなんだ。。。